フリーランスになると決めたら、何からはじめればいいですか?

『たくさんあるSNSツール、何からはじめたらいいか分かりません』

こんな声を聞くことがあります。

私は、個人の感想になりますが「ホームページからはじめる」ことをオススメしています。

この記事では「ホームページをオススメする理由」と「当サロンのホームページ制作」についてご紹介していきます。

こんな人にオススメの記事です!
  • フリーランスを検討中の人
  • 自宅でお仕事をしている人
  • ホームページを持っていない人
  • 自分の発信場所が決まってない人
Contents

ホームページはこんな人にオススメです!

まず最初に、以下のような人は『ホームページが必要な人』です。

  • 起業後のサービス内容が決まっている人
  • 仕事とプライベートの発信が混在している人
  • お問合せ先の窓口がバラバラな人

サービス内容がまとめて分かるご紹介ページがあると、1つの場所で済むため発信する側もお客様も迷子になりません。

ブログの中にお仕事を一緒にご案内するのも良いですが、いつどんな方が見ているか分かりません。プライベートすぎる内容を見られたくないから、これはやめておこう……など、発信する気持ちにストップがかかるのも避けたいところ。そして、お問合せ先窓口も少ない方がお客様へのご案内もスムーズです。

ホームページをオススメする理由

『ホームページ』をオススメする理由は以下の2つ。

  • サービス内容をまとめるベストな場所だから
  • その他のビジネスツールが作りやすくなるから

サービス内容をまとめるベストな場所

ここ数年で、リモートワークやおうち時間が増え、副業やフリーランスで働く方も増えてきました。
今はフリーランスにとって「発信する場所づくり」がとても大切。SNSの役割が大きく変化したと思います。

Instagram・Twitter・TouTube・ブログ……と「発信する場所」はたくさんありますが『ホームページ』ほど、お客さまへ知ってもらいたい内容をまとめる場所に最適なところはありません。

  • 画像と文章に制限なし。
  • 映像で見せられる。
  • 何度でも修正できる。
  • お問合せ先を1個所にまとめられる。
  • 寝てる間も24時間営業してくれる。

『ホームページ』を作ると、あなたが届けたいサービスの詳細本ができます。
お客様はいつでも24時間、あなたのサービスを知ることができる場所になるのでオススメしています。

その他のビジネスツールが作りやすくなる

ホームページを作ると、

  • 屋号
  • メールアドレス
  • サイトのURL

が決まるので、名刺やプロフィール欄に記載できることが増えます。また、ホームページのデザインと合わせて、名刺やバナーなどを作ることができます。これもホームページを先に作るオススメポイントです。

当サロンのホームページ制作

当サロンでご案内中のホームページはワードプレスで制作するものです。

ワードプレスで作るサイトは、テキストの修正や、画像の差し替えなど、お客さまご自身で簡単にできるサイト(※1)となります。サイトをお渡し後はお客様ご自身で更新していただくため更新費用がかかりません。

  • かかる費用は初めの制作費のみ(サーバー・ドメイン等管理費はかかります)
  • 自由度の高いサイト
  • ご自身で修正ができる
  • アフィリエイトで収益化も可能(多少勉強が必要です)
  • 1 簡単な操作と言っても、パソコンスキルの有無で感じ方は人それぞれだと思っております。パソコンが苦手な方へはしっかりサポートさせていただきます。

詳しくは以下のページでご案内しています。
宜しければご覧ください。

まとめ

ホームページをオススメする理由」と「当サロンのホームページ制作」についてご紹介しました。

フリーランスになった後「コチラで詳しくご案内しています」と言える場所があると便利だと思います。
ホームページ一つで、24時間働いてくれる営業マンが1人増えたことになります。
時間と労力がかかりますがぜひご検討ください。

ホームページのデザインやサービス内容がぼんやりしている方は以下のページがオススメです。
私自身も取り組んだ「セルフブランディング」。書き込みタイプのワークシートをご紹介していますので、よかったら見てみてください。

Contents