「私はデザイナーです」と言う許可を自分へ

私はデザイナー歴が23年とだいぶ長くなってきました。
賞を取ったり、知名度の高い広告を作る華やかなデザイナーではありません。淡々とお客様のご要望を汲み取り、ベストなカタチへ持っていくTHE 商業デザイナーですが、この長いキャリアと経験を、必要とする方に惜しみなくお届けしていきたい!と思っています。

在宅でデザインをお仕事にしながら、プライベートもバランスよく働きたい。
少しづつ成長して、その過程で収入も上げていきたい。

そんな女性のためのキャリアUPサポートを今準備しています。

私が『キャリアUPサポート』したいと思った理由は、あなたが選んだお仕事を、長く続けてほしいから。それと、その現実は決して簡単ではないからです。

私は2025年8月で独立して11年目を迎えます。
今までを振り返り、継続のために必要なポイントは、この2つなんじゃないかと実感してます。
それは、

・自信を持つこと
・誰かと会う・誰かと話すこと

です。

ここから少し詳しく話します。
もし良かったら読んでみたくださいね。

Contents

「なんとなく作れるけど、自信がない」
「人に見せるのが怖い」

これは、デザイン業界ではつきもの。

私が、自信を持てたと実感したのは、ここ数年のこと。
23年もキャリアがあるのに!
おかしいですよね。でも本当にここ最近なんです。

誰かに褒めてもらっても、誰かに「ありがとう」と言葉をもらっても自分が「まだ全然ダメだ」と受け取ることができないと「自信」はいつまで経っても育たない———それに気づきました。デザイン歴が長くあっても、結局のところ、自分で自分を認めてるかどうか。なんです。

私は自信を持つまで時間がかかりましたし、かけ過ぎました。

「なんとなく作れるけど、自信がない」「人に見せるのが怖い」と思っているデザイナー初心者さんも多いハズ。でも、大丈夫です!みんなそうだから。

女性は、良くも悪くも、感情と事実が混ざりやすい生き物(笑)
自信がない感情は置いといて(みんな最初はそうだから!)、客観的な事実をしっかり確認できると、今の自分に足りないもの+その理由や原因がわかるようになります。すると、なんだか分からない、得体の知れない不安から解消され、前を向けるハズなんです。

大切なのは、今がんばっているあなたを、あなた自身がちゃんと知っておくこと。

誰かに褒めてもらったら、ちゃんと受け取り、「頑張った自分を褒める」。
成長している自分をしっかり見て上げる。
小さな「自信」の種を自分で刈り取らないこと。

「あれはまだできなかったけど、これはできた♡」と、少しづつ自信を育てていくことが大切。
フリーランスは、基本一人なので!大事にできるのも自分です。

だから、自分の味方になる。
これは継続のために必要ポイントだと私は思うんです。

フリーランスになってからあることきっかけに、私はとても元気になりました。
その理由は、

「人と会うこと」「人と話すこと」この2つが、人を変化させる。

ということ。

フリーランスとしても、デザイナーとしても、これが一番大切なのでは?と今も思います。

スキルを身につけることも大切ですが、お仕事の根本は「人対人」のお付き合い。コミュニケーション力がとても重要です。

コミュニケーション力って、一人で勉強しようと思ってもなかなか身につきません。
誰かと話したり、話を聞いたりを繰り返すことで、掴めていくものだと思うんです。

私が本当に変わったな……と思いはじめたのは、人と話すようになってから。会社にいた時も、フリーランスなったばかり時も「仕事」では孤独を感じてた。けど、資格を取るために通いはじめたスクールでいろんな職業・価値観の人たちと出会い、たくさん話すことで視野が広がり、自分の世界観が広がっていきました。

誰かと会ったり、話したりする方が、刺激や影響を受けませんか?

私は、人とのつながりが、変化のきっかけになる———と思うんです。
なので、変わりたい!成長したい!と思う方の「話し相手」からはじめられたら最高だなと……2025年5月からデザイナーがお酒片手に気軽に集まれる「オンラインスナックいくえ」をはじめました。

同じ業界で働く人たちと、気軽に情報交換、刺激を受けたり、与え合う場所になったらいいなと。

詳しくは公式LINEを先行に、Instagram・StandFMからご案内しています。
良かったらチェックしてみてくださいね。

最後に、はじめにお伝えした『キャリアUPサポート』したいと思った理由の中で、現実は決して簡単ではないから———という部分についてもう少しお話ししたいと思います。

在宅でデザインをお仕事に、働き続ける

字面で書くとサラッとしていますが、仕事とプライベートのバランスを取りつつ成長と収入UPはそれなりに大変です。「フリーランス」は自由に働けるイメージがありますが、自由に働けるようになるまでが大変なんです。

そんな風に思うのは、デザインスキルがある私自身、自分のサービスを売ることができなかった経験があるからです。

「お仕事を続けられる」というのは、お客様がいてくれるってこと。さらに、あなたを選ぶお客様が集まってくれる状態がないと長く続けることが難しいんです。

私は全く知らずに、新しいサービス(デザインではありませんが)を始めた時、自分の無知さを思い知りました。オンラインでの集客には、最低限のビジネス知識が必要です。いくらデザインが良くても、必要としてくれるお客様がわからないと、売れません。逆に、デザインがまだ未熟でも、それでも欲しい!というお客様に伝えることができたら売れます。

私は2023年1月から、定期的にマーケティング・ブランディングについて学んでいます。
初めはわからないことだらけでしたが、だんだんと本質が見えてきたように感じます。

私の今までの経験や知識と合わせて、一人起業で大切な働き方に関することも一緒にお届けできたらいいな。選んだお仕事が継続できるように、「私はデザイナーです!」と、胸を張って言える女性を一人でも増やしていきたい。
そんな想いから、現在はフリーランスデザイナーで生きたい女性に向けたキャリアUPサポートを準備しています。

なんとなく作れるけど、自信がないから見せるのが怖い。
SNSの肩書きに「デザイナー」と書いてるけど、違和感を感じる。

大丈夫です!

違和感が消えず、毎日肩書き更新してたこと全然ありますし 笑
でも、本当に誰も見てないし、誰も気にしてませんから!!

みんな自信のない状態からスタートです。
あなたのスタイルや強みを一緒に探し言葉にしていくことで、デザイナーとしての今やるべきことが見えると、分からない→分かるに変わり不安が減ります。一つひとつできることから小さな積み重ねを続けると、必ず自信に変わります!

目指すゴールは、あなたが「私はデザイナーです!」と胸を張って言えること

「ちょっと相談してみたいかも」
「自分にもできるのかな……」

言葉にできない、モヤモヤの気持ちのままで大丈夫です。
今の思いや状況を誰かに話すだけで、客観的になれることもありますよ!

お酒片手にデザイントークができる、オンラインスナックをOPEN中です。
こんな私ですが、もし話してみたい!と思った方は是非🍷
心よりお待ちしております。

オンラインスナックいくえはコチラ

デザイナーを目指して頑張るあなたを応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、良い1日を。

Contents